伊豆の国市 移住者交流会~かなもりの報告~
訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場coco cocoraその2 かなもりです。
伊豆の国市移住者交流会と題して、今回は『わたしのおススメスポット』というテーマでワークショップ形式の情報交換と交流をしていきました。
移住歴何年を 移住者とするか?という話も出てきましたが、移住歴4か月ほどの方から 40年ほど前に… という方まで多様な皆さまがお集まりくださいました。――感謝――
市内の大きな地図を用意して、持ち込みの写真・情報とをつなげて 交換していく そんなワークショップでした。
私は 隣の市内在住ですので、土地感といいますか 地名と場所がなかなか一致しませんで、伊豆の国市内の地図を あっちへこっちへ皆さまのおススメスポットを「この辺だよ~」なんて点と線で落とし込んでいくことで私自身も 発見→「行ってみたいな」に繋がりました。
今回、移住歴も世代も幅が広かったので、目線・着目点が違う情報や 逆に子育て世代にどうかしら?な情報を持ちこんでくださったり、聞いてみたい!も伝えたい!も いろんな声が聞けてよかったです。
3世代ふれあいサークルのcocoは、子育てママ世代 先輩ママ世代 ばあば世代との交流・顔つなぎ。
小さな子どもを通しての大人のつながり・どんなことができるだろう?からの広がり…が、さらにそんな枠を外して交流・顔つなぎの場に参加できて また いい経験をさせていただきました。
では、本日の持ちよりイベント情報をシェアします。
最後に…
子ども連れで参加してくれたcocoでも顔なじみの3組の親子ちゃん。
のうちの男の子たちが
最大時は もっとアートでした。
おもちゃが用意されていなくても なければないで、いろいろ考えるんだよね~
それを よしとして見守る大人がいて、自由の翼のままの子どもがいて、いい時間でした。
関連記事