日本の神話って?

cocora

2018年05月08日 18:03

訪問ありがとうございます。
いろんな世代の女子がつながる coco わたなべです。

12日に見学に行く
大仁くぬぎ会館 内 子どもひろば


昨年はなかった扉がついて、講座や会議が開かれる部屋とははっきりと区切られていましたが、

こちらの扉を自由に開けて
出入りができます。

中に受付がありますので、そちらを済ませていただいたら、居住の市内外を問わずにご利用いただけます。


こちらは児童館の要素を持ち合わせており、
乳幼児から小学生までご利用可能な安全な場所です。

プレイルームは大小二つあり、小さいながらも図書ルームもあります。

月に二回開催されるイベントは
この図書ルームで行われるそうですが、
12日に私が見学させていただくイベントは、大きい部屋で開かれるそうです。



日本の神話を聞こう。と言うと、なんとなく堅苦しい感じがしていましたが、
お越しくださる講師の先生は
「たたらなおき」さんと言う、絵本&造形作家さん。

当日は、たたらさんの作品も飾られるとのことですので、
そちらを見に来られるだけでも価値がありそうですよ。


参考までに、スマホで検索してみたらこのような絵本がヒットしました。


申し込み制になっています。

仮に定員に達していたとしても
フロアの外から見ることができるかもしれないですよ?ということでしたので、どちらにせよ、くぬぎ会館までお問いあわせ&お申し込みをお願いします。

関連記事