シンプルに響く講演会
訪問ありがとうございます。
いろんな世代の女子がつながるcocoわたなべです。
今日はこの方の講演会の模様が収められた、DVDの上映会とシェア会を開きました。
このチラシは来年のご案内です。
講演会のテーマは、『使命に生きる』
人の使命とは、人を認めること。それは、その人に対して笑顔で接すること。
壮絶な体験をしている方ですが、
自分は世界一幸せだと、言い切る。
なぜなら、自分で、そう思っているから。
なるほど!確かにそうだ!
幸せかどうかは、周りではなく自分が決めること。
自分がそう感じるならは、そりゃ、世界一だ!
☝︎
コレには、目から鱗でした。
まさに、経験は宝。
人は人と出会うことで人生が変わる。
自分の考えと違う人と会うことは、受け入れた方が良いことなのか、それとも避けたいことなのか。。。
自分が辛い状況に置かれた時、
人を見かけで判断しているのは誰?
そして、
生きていることは奇跡だということ。
当たり前は、ありがたいこと。
そんな話をとてもシンプルに話しておられました。
今回は、6月に伊豆の国市で開催されたこの方の講演会に参加したキナリさんが、
もっといろんな方、特に若い方々に聴いてほしい!と思い、そのことを伝える手段としてDVDを入手し、ぜひcocoで!と企画をしてくれました。
確かに、同感!
いま、生きることに悩んでいたり、どこか生き辛さを感じている若い子たちに聴いてほしい。
私もそう思いました。
DVDを観た感想などのシェア会では、
生きることについて、
今回の台風の経験から感じたことなども絡めて、自分がこんな風に感じたよ、などと、とても有意義なシェア会だったと思います。
******
まだ詳しくは未決定ですが、
今後こちら方面での講演会も予定されているようですので、その際には皆さんもぜひ、聴講してみてください。
関連記事