超時短&節水パスタに挑戦*
訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場「coco」です。
先日体験会でやった、時短パスタ。
そのアレンジで、参加者のママさんから教えていただいた、
超時短&節水ver.をやってみました〜
材料は写真のパスタ用レトルトソースと1.6mm(茹で時間7分)のパスタ麺2人分。
水に浸ける時間の長さは90分以上なら大差はなさそうだったので、
とりあえず、午前中用事で出かける時間を利用して、その間に2.5Hほど浸け込みました。
〜手順〜
1。パスタソースの封を切り、そのままフライパンへ投入〜〜
*同時に、パスタをザルにあげ、水を切ります。
2。ガス点火→ソース沸騰までが1分
3。ここで麺を投入 〜〜〜
4。菜箸で麺を混ぜながら、温めたソースと絡めること約1分半
で、完成
上の数字 「02:27:76」 は、ストップウォッチで測った完成までの時間です。
つまり、、、
3分かかってない!!!
はっやーーぁいっ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
一緒にいた娘もびっくり‼️
水に浸けると生麺のようになる、と言われていましたが、先日はあまり感じなかった「もちもち感」を、今日は感じました。
ただ、一度も「さら」のお湯で茹でなかったせいか、ちょっと粉っぽ感があったかも・・・でもそんなには気にならなかったです。
(今回はコンソメ風なので、ミートソース系の物やクリーム系の物なら気にならないかもしれません*)
もし気になるようなら、麺をソースにからめる前に一度水かお湯でざっと洗い流すか、
ソースを入れる前に、麺をバター等で炒めてから、ソースを加えて更に温めるといいかもしれません。
こちらの方法、より簡単なので、ちいさなお子さんと一緒にも出来そうですよ♩
もしくは、夏休みの自由研究にもなるかもしれませんね〜〜
関連記事