[cocoからのお知らせ]

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年08月08日

第2回移住者交流会のお知らせ

訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場coco cocoraその1わたなべです。


以前cocoでもお手伝いさせていただいた【伊豆の国市移住者交流会】
第2弾が開催されるようですよ!

今回の内容は、私も個人的にお世話になったことがあるベら美ちゃんのアルバム講座。
最近はスマホで簡単に写真が撮れるけど、
皆さん、ちゃんと現像していますか?

私は根がアナログだからか、写真はちゃんと現像派です。
だからかな、ベら美ちゃんのことを知った時には「すぐに一緒になんかしたい!!」って思ったくらいww


すぐ、ベビマとのコラボ企画をお願いし、
半年に渡って一つの作品を完成させるワークを実現しました!
これは参加者さんにも人気がありましたよ〜


私はベら美ちゃんに教えてもらって、
ガーランドも作ったし、年賀状も作りました。
パタパタ折りたためるヤツも作ったし(これは息子が高校時代に山岳部で登った山の写真で作りました。一人暮らしの息子の部屋に飾ってありますよ)
12インチ(よくあるフエルアルバム)の大きさのものも作って、こちらは部屋に飾ってあります。

今回はどんなものを作るのかな〜?
このワーク、楽しいよ〜〜(≧∇≦)


「移住」っていうと堅苦しいけど、
何かの折にこの街に住み始めた、とか今住むところを探してる、とか
引っ越してきたお友達がいるよ!とかね*

親子で参加できる内容です。

そして
旧大仁高校が会場です。
卒業生には懐かしい場所ですね

参加費は無料ですが、申し込みが必要です。

ちなみに私が初めて作ったのがコレ。だったと思います。
どんな写真か気になる方は、こちらのブログをご覧ください→***

  


Posted by cocora at 20:24Comments(0)お知らせ

2017年08月07日

ご一緒に‼︎

訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場 coco cocoraその1わたなべです。

17日の「coco+」
お申し込み絶賛受付中です!

それからこちらの講座は
託児員としてお手伝いさせていただくcocoメンバーもおります。
宜しくお願いします。

そしてこちら。
昨年度、cocoメンバーも受講して、登録いたしました。
また、この講座を通じて知り合った方も cocoに加わってくださっています。



なお、今朝の新聞折込には
シルバー人材センターを通じてのご案内もありました。

こちらは、先輩かあさんの、さらに先行く先輩ばあば&じいじ向けの案内ですね。

内容等は一緒です。


お子さんを預かるお手伝いはできると思うけど、
ファミサポの、「任せて会員」にはちょっと不安。。。な、先輩かあさんや

本格的にお勤めするにはまだ早いけど、
こどもが幼稚園や学校に行っている間の数時間だけでも何か仕事できないかな?
とお考えの現役ママさん。

私たちと一緒に子育て中のみなさんのお手伝いをしませんか?


託児員としての仕事は、
行政が主催する講座などで
託児員が数名でお子さんをお預かりし、
受講をするママさんたちのサポートをします。

1対1ではないので、託児員同士も心強く、お互いに助け合いながら託児をしている感じです。


cocoメンバーはこの、「託児員養成講座」に於いても、託児員としてお手伝いをさせていただきますので、
小さなお子様連れでの受講も可能ですよ。

一緒に託児員として活動しましょう〜*


  


Posted by cocora at 08:45Comments(0)お知らせ

2017年04月08日

4月のご案内!

訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場coco cocoraその1わたなべです。


今回はご案内です*

まずは
今月のcoco 活動
4月19日(水) 10時からです。

活動場所は伊豆の国市内 WOOD HILL
個人宅でもありますので、
初参加の方には詳しい場所を個別にご案内します。
先に参加の旨をご連絡ください。

昨年度の活動報告・今年度の参加費徴収などをしたあとに、簡単なハンドメイドをします。
お家に余り布などがありましたらお持ちください。


それから2つ目

私の師匠でもあるベビーマッサージの先生が、
毎年大人気の春のイベントを今年も企画されました!


パパさん参加型イベントです❤︎
私もちょこっとお手伝いさせていただきますが、
もしかしたら、ママさんが泣いちゃうかもしれないよ〜〜⁈


さてさて、私が何を考えているんでしょ〜〜〜〜〜ww

それは当日までのお楽しみ*

詳細はこちらをご覧ください
  


Posted by cocora at 09:46Comments(0)お知らせ