3世代ふれあいサークル「coco(ココ)」の ほのぼのにっき › イベント情報 › 女性議員の使い方⁈
[cocoからのお知らせ]
2017年01月25日
女性議員の使い方⁈
訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔つなぎの場coco cocoraその1わたなべです。
今週末のイベント情報です。
伊豆の国市と近隣の市町の女性議員さんたちによる、ちょっと変わったイベント*

私は
子育て支援に関わるまで
「議員さんなんて誰でもいいよ〜、どうせ誰でも一緒でしょ〜」って、
正直思っていました←ごめんなさい(汗)
でも、違いました。
ぜーーーーんぜん違いました。
私がこの活動をさせて頂く上で、協力してくださっている議員さんや、気にかけてくださっている議員さんなど、何人かいらっしゃいますが、
皆さんそれぞれ得意分野や、力を入れている分野、これから課題として取り組んでいこうとしている分野が違うと思うんですね。
そういったことにも、私は、今の活動を通じて気づくことができました。
恥ずかしながら、今になって、
本当に市民の代表として活動してくれているんだ!ってことがわかるようになりました。
でもね、ただ普通に生活しているだけだったら・・・
相変わらず興味もなくて、議員さんとの関わりもゼ〜ロ〜だったと思います。
そして、一般市民の皆さんの多くは、コッチ派だと思うんですよ。
女性が議員として活動するのって、男性以上に本当に大変だと思うんです。
だからこそ、なぜ議員になったのか、女性議員のあれやこれを、これを機会に聞いてみるのはどうでしょう?
そしてこれを機に議員さんと知り合うことができるのも、きっとメリットになるんじゃないかと思うんです。
だって、タイトル見て!
「女性議員の使い方講座」だよ〜
奇しくも伊豆の国市では4月に市議会議員選挙が予定されています。
ちょうど、選挙に向けてちょっと考えていることがあったので、私もちょうどいい機会。
こちらのイベントは、お子さん連れでも参加できます。
同室ですが、託児のお手伝いとして私も参加させていただきます。←バイト先の店主夫妻に感謝です!
小さなお子さんと一緒に、
また土曜日ですので、学校がお休みの小・中・高校生と一緒に、是非参加してください!
講座の傍聴参加以外にも、託児のお手伝いをしてくださる方も募集中だそうです。
保育士希望の今春卒業の高校生、選挙の勉強もしつつ、一緒に託児やってみませんか?
Posted by cocora at 19:30│Comments(0)
│イベント情報