3世代ふれあいサークル「coco(ココ)」の ほのぼのにっき › イベント情報 › 【参加者募集】お絵かきイベント@伊豆市

[cocoからのお知らせ]

2019年08月23日

【参加者募集】お絵かきイベント@伊豆市

訪問ありがとうございます。
cocoメンバーのカナモリです。

今日は 私が編集部に参加している 伊豆市の子育てマガジン 『familyizu』の誌面イベントのお知らせです。


(以下 familyizu FBページより)
------------------------------------------------
✨familyizu 誌面企画✨
広いキャンバスにお絵描きしよう♪
&
「パプリカ」を踊ろう♪
------------------------------------------------

familyizu vol.8(2019年秋号)のテーマは「芸術」

そこで、中伊豆の六仙の里でみんなで芸術を楽しめる企画をしました!!

★チョークでお絵描きしよう!
子どもも大人も 自由に!思いっきり!お絵描きできるスペースを駐車場の一角に作ります。

★東京2020応援ソング「パプリカ」を踊ろう!
公園の一角に「パプリカ」の世界を作り出します。(編集部メンバー手作り!)
園や学校で踊っているお子さんも多いようです。
音楽が流れたら、自然と踊り出しちゃうかも♪

下記の通り行います。
皆さんのお越しをお待ちしています

*日時 8月25日(日) 9:30〜11:00
*場所 六仙の里(伊豆市城1041)

・参加無料、出入り自由です
・汚れてもいい服装でお越しください
・この様子はfamilyizu vol.8に掲載します。写真に写りたくない方は、当日、スタッフにお伝えください。


↑↑↑
引用ここまで






ついつい 家の中や限られたスペースの中では、「汚さないように」「はみ出さないように」口を出したり、大人って「その色はおかしい!」とか「もっと こう!」とかついついよかれと思って口出ししたくなる。
けれど、それって 子どもの自由な発想や想像=創造の力をどんどん狭めてしまう…
実際に、「自由に描いていいよ」と言われると 何を描いていいかわからないという子どもたち。大人が喜ぶものではなくて、自分がワクワクするものを描くことの楽しさ、描けた〜 という達成感や喜び。

机の上の画用紙では入りきらない表現をチョークでアスファルトに。

そんな時間のお手伝いができたらいいな&自分と娘にとっても




「パプリカ踊ってみた」コーナーについては、学校や園でも 踊っている(踊らさせられている?)人も多い『パプリカ』

娘が踊っているのを見て 「なにそれ?」から始まり…MVを観たら、「あ!これ 六仙の里でできる」と思ってしまったのです。



「みんなで一緒に踊ろう♪」というより、“踊りたかったら踊ってね”という感じ。




ただし、次号の誌面企画のため お写真撮らせていただきます。(写真NGの方は お知らせください)


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
ココブンコ開催!〜ブックツーリズム伊豆〜
元気ですかー?
今月のお散歩市は明日。通行止めにして、気合入れて待ってます!
予約開始です。
やるよ〜〜
明日はお散歩市です。〜今年もよろしく〜
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ココブンコ開催!〜ブックツーリズム伊豆〜 (2022-10-19 19:54)
 元気ですかー? (2022-10-05 10:00)
 今月のお散歩市は明日。通行止めにして、気合入れて待ってます! (2021-03-13 10:19)
 予約開始です。 (2021-02-13 15:46)
 やるよ〜〜 (2021-02-11 08:49)
 明日はお散歩市です。〜今年もよろしく〜 (2021-01-09 14:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【参加者募集】お絵かきイベント@伊豆市
    コメント(0)