3世代ふれあいサークル「coco(ココ)」の ほのぼのにっき › お知らせ › 女性講座をご存知ですか?
[cocoからのお知らせ]
2015年03月06日
女性講座をご存知ですか?
訪問ありがとうございます。
3世代のふれあいと顔繋ぎの場『coco』です。
伊豆の国市では、地域に住む女性の声が行政に届くようにと、昨年秋から2ヶ月に1回、女性講座を開催しています。
最近は市報や新聞にも開催告知の記事が載っています。

託児もあります。(予約制)
今回は午後2時からなので、幼稚園帰りに寄ることも出来ますね。
遅刻する旨を先に伝えれば、大丈夫ですよ(*^^*)
こちらでも、3世代ふれあいサークルの話をさせていただいています。
行政って、なんとなく、近寄りがたい雰囲気がありますが、行き始めるといろいろ質問をしても、結構フレンドリー(⁈)に対応してくれるんですよね〜(≧∇≦)
住みやすい環境を整えるのには、人任せにしているより、自分が動いた方が断然早いです。パイプを作るために、このような講座に参加するのも一つの策だと思います。
今年度は、市政のいろいろな取り組みや活動、考えなどを聴かせていただくような内容でした。
市民でも、知らないことはたくさんあったので、私もとてもいい機会になりました。
講座内容は希望があれば相談に乗っていただけるようなので、コレをチャンスと捉え、上手に活用してみたらどうでしょうかね〜♪
女性講座は16日です。
申し込みは伊豆の国市地域づくり推進課
055-948-1412 です。
12日のミーティングに来られない方で、16日なら空いてるよ〜と言う方には、こちらでお会いできたらうれしいです。
3世代のふれあいと顔繋ぎの場『coco』です。
伊豆の国市では、地域に住む女性の声が行政に届くようにと、昨年秋から2ヶ月に1回、女性講座を開催しています。
最近は市報や新聞にも開催告知の記事が載っています。

託児もあります。(予約制)
今回は午後2時からなので、幼稚園帰りに寄ることも出来ますね。
遅刻する旨を先に伝えれば、大丈夫ですよ(*^^*)
こちらでも、3世代ふれあいサークルの話をさせていただいています。
行政って、なんとなく、近寄りがたい雰囲気がありますが、行き始めるといろいろ質問をしても、結構フレンドリー(⁈)に対応してくれるんですよね〜(≧∇≦)
住みやすい環境を整えるのには、人任せにしているより、自分が動いた方が断然早いです。パイプを作るために、このような講座に参加するのも一つの策だと思います。
今年度は、市政のいろいろな取り組みや活動、考えなどを聴かせていただくような内容でした。
市民でも、知らないことはたくさんあったので、私もとてもいい機会になりました。
講座内容は希望があれば相談に乗っていただけるようなので、コレをチャンスと捉え、上手に活用してみたらどうでしょうかね〜♪
女性講座は16日です。
申し込みは伊豆の国市地域づくり推進課
055-948-1412 です。
12日のミーティングに来られない方で、16日なら空いてるよ〜と言う方には、こちらでお会いできたらうれしいです。
Posted by cocora at 16:30│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
貴女の熱心な呼びかけ、、、凄く気になってはいるんです。
12日も3世代とうたっていても、私は少し年齢が高いので、お役には立てないなぁ~~って思います。
12日、16日、、、貴女の参加報告で、、、次回の参加を決めようかなぁ~って思っています(*^。^*)
12日も3世代とうたっていても、私は少し年齢が高いので、お役には立てないなぁ~~って思います。
12日、16日、、、貴女の参加報告で、、、次回の参加を決めようかなぁ~って思っています(*^。^*)
Posted by キャンディー
at 2015年03月06日 21:32

キャンディーさん。
いつも、ありがとうございます。
お気にかけていただけて、本当にうれしいです。
また、報告しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
いつも、ありがとうございます。
お気にかけていただけて、本当にうれしいです。
また、報告しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by cocora
at 2015年03月07日 16:41
