[cocoからのお知らせ]

2019年03月05日

Yさん見っけ♡

訪問ありがとうございます。
いろんな世代の女子がつながるcocoわたなべです。

伊豆の国市民のご家庭には、今月の市報がお手元に届いているでしょうか?

表紙を飾っているのは、cocoメイトのYさんです。
ランニングがご趣味のYさんは、お子さんとの関わり方がすごく上手で、私たちもとても参考になっています。

Yさん見っけ♡

このお写真、よく見ると、Yさんが何か持ってますよね。

実はこれ、
同じくcocoメイトのSさん制作の抱っこ紐なんです。

ファミサポで赤ちゃんをお預かりするときにご愛用とのことで、これで抱っこすると、そのまま寝ちゃうんだよーっておっしゃってくれます。

私たちの世代の子育てでは、おんぶが主流でしたが、今は抱っこ世代。
赤ちゃんにとってもママにとっても、
良いことだらけのおんぶを、敢えてしない、とも聞いています。→赤ちゃんも慣れていないので嫌がってしまうことがあります。
(抱っこが悪いという事ではありませんので、くれぐれも誤解のないようお願いします)

でも、私たちには、今の抱っこ紐は使いこなせないんです。なぜなら欧米製品だから。
ある助産師さんの言葉を借りれば、そもそも典型的な日本人の体には合わないんだそうですよ囧

だからといって、何も使わないでの抱っこは、体力的にもなかなかキツい(-.-;)y-~~~

で、そんな時に、お役立ち!

抱っこをサポートするのが、この抱っこひもの役目です。

抱っこ紐は、在庫がある時のみ、たまーにお散歩市でも販売しています。

今度のお散歩市は10日の日曜日です。
今月は3周年記念イベントを同時開催しますので、
お手玉作り同様、cocoブースでお待ちしています!*2月とはワークショップの開催場所が変わる予定ですのでお気をつけください。



同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
変わらずゆるりと〜
cocoな1日
いよいよデビューします
気持ちが通じたのかもしれない…
可愛いの、出来ました!
「居場所」〜それぞれの役割
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 変わらずゆるりと〜 (2020-05-20 11:27)
 cocoな1日 (2019-03-19 09:24)
 ふるさと博覧会からの繋がり (2018-01-31 19:45)
 いよいよデビューします (2018-01-06 11:50)
 リアルボイスを届ける一日 (2017-10-28 19:43)
 気持ちが通じたのかもしれない… (2017-09-30 20:50)

この記事へのコメント
おんぶすると、より泣いてしまうお子さん

たしかに多いですね…

サポート側も、両手が空いて良いんですけどね。

抱っこひも、ちょっと興味があります~
Posted by hilohilo at 2019年03月05日 21:50
hiroさんありがとうございます。そうですね、いますねΣ(-᷅_-᷄๑)一昔前なら大抵おんぶで泣き止んだものですが、なかなか、、、難しいです。抱っこひも、今度お持ちしますねー!あ、それかお時間があればお散歩市にも遊びに来てくださいね。
Posted by cocoracocora at 2019年03月06日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Yさん見っけ♡
    コメント(2)